2017.09.12 04:17AFで作った動画(mov)をmp4にしてiphoneに入れる方法 アフターエフェクトからmov形式でレンダリング Adobee media encoderを立ち上げて、H.264形式で書きだしスタート(書き出しの時間がiphone表示の順番になるのでまとめて行う必要あり) ituneに端末接続後、写真を選択してフォルダ指定(指定のフォルダにすで...
2017.09.12 04:16書き出し連番レイヤーから黒を抜く方法アフエフでエフェクトを連番の透過PNGで書き出せる ※エフェクトを載せる平面レイヤーは黒色に変更 エフェクト>チャンネル>チャンネルコンパイナーを選択。 レイヤーパネルのチャンネルコンパイナーをひらき、変更オプションを「最大RBG...
2017.09.12 04:15エクスプレッションの使い方レイヤーの時計マークの部分をalt+クリックで出てくる。 再生アイコンのところからコードを選択したり、@マークみたいなのを他の要素にドラックして関連付けたりできる(ex.位置と透明度を連動) ※でも関連とかコマンドは1個しか付けれない &...
2017.09.12 04:15コンポジションのループの仕方コンポジションを配置→ツールバーのレイヤー>時間>タイムリマップ使用可能→再生したいはじめと終わりにキーフレームをうつ→タイムリマップの時計アイコンをalt+クリック→再生みたいなアイコンからpropeaty>loopoutでOK
2017.09.12 04:13動画にエフェクトのせるアプリつくるには・動画を直接トーンカーブでいじれそう ・アプリ側でできる加工が結構あるので見てほしいとのこと。 でも動画では2つ以上組み合わせれないっぽい ex.ピンボケさせる+トーンカーブいじるみたいなこと→なのでトーンカーブをいじるのがメインになりそう ・動...
2017.09.12 04:12AE使い方初級編・プロジェクトの中にはコンポジションが入れ放題で、入れ子にもし放題 ・コンポジションはプロジェクトパネルの下の左から3番目のアイコン押したら新規(メニューからでも) ・バーの上の方にあるパスレイヤーを作った時は、そのレイヤーをドリルダウ...